本リリースに記載の保険商品に関して、お客さまに特にご注意いただきたい事項がございますので、必ずこちらをご覧ください。
受取総額が、お支払総額を下回る場合があります。
投資リスクについて
- この保険は、積立金額および年金額などが特別勘定資産の運用実績に応じて変動(増減)するしくみの米ドル建の変額個人年金保険です。特別勘定資産の運用は、投資信託を利用して主に米国株式・米国債券などで行なっており、株式および公社債の価格変動に伴う投資リスクがあります。特別勘定資産の運用実績が積立金額に直接反映されますので、運用実績によっては、年金額や払いもどし金額などのお受け取りになる金額の合計額が一時払保険料を下回ることがあります。
- このリスクはご契約者に帰属します。
為替リスクについて
- この保険は米ドル建ですので、外国為替相場の変動による影響を受けます。
- 年金や給付金などの受取時における外国為替相場によって円に換算した年金や給付金などの額が、ご契約時における外国為替相場によって円に換算した年金や給付金などの額を下回る場合があります。
- 受取時における外国為替相場によって円に換算した年金受取総額などが、払込時における外国為替相場によって円に換算した一時払保険料相当額を下回る場合があります。
- このリスクはご契約者および受取人に帰属します。
この商品には、一定の費用がかかります。
<年金支払開始日前>※「終身死亡保障特則」を付加される場合も同様です。
項目 |
費用 |
ご負担いただく時期 |
保険契約管理費 |
70歳以下 |
死亡給付金の最低保証、積立金の最低保証、災害死亡給付金のお支払い、ならびに、ご契約の締結および維持に必要な費用 |
アクサ・アロケーションファンド20 特別勘定の積立金額に対して年率 1.91%
アクサ・アロケーションファンド50 特別勘定の積立金額に対して年率 2.73%
アクサ・アロケーションファンド80 特別勘定の積立金額に対して年率 4.74% |
毎日、積立金額から控除します。(ユニット数に反映します。) |
積立金最低保証特約が消滅した場合または積立金額(保険契約管理費控除前)が直後に到来する積立金最低保証日における積立金最低保証額の2倍をこえる場合
アクサ・アロケーションファンド20 特別勘定の積立金額に対して年率 1.74%
アクサ・アロケーションファンド50 特別勘定の積立金額に対して年率 1.70%
アクサ・アロケーションファンド80 特別勘定の積立金額に対して年率 2.11% |
71歳以上 |
死亡給付金の最低保証、災害死亡給付金のお支払い、ならびに、ご契約の締結および維持に必要な費用 |
アクサ・アロケーションファンド20 特別勘定の積立金額に対して年率 1.83%
アクサ・アロケーションファンド50 特別勘定の積立金額に対して年率 2.62%
アクサ・アロケーションファンド80 特別勘定の積立金額に対して年率 4.01% |
運用関係費 ※2 |
特別勘定の運用などに必要な費用で、特別勘定が投資対象とする投資信託の管理報酬等が含まれます |
アクサ・アロケーションファンド20 年率1.4%以内
管理報酬等は投資信託の純資産額に対して、年率1.4%以内となります。(※1) |
特別勘定にて利用する投資信託において、毎日、投資信託の純資産額から控除します。(ユニットプライスに反映します。) |
アクサ・アロケーションファンド50 年率1.5%以内
管理報酬等は投資信託の純資産額に対して、年率1.5%以内となります。(※1) |
アクサ・アロケーションファンド80 年率1.6%以内
管理報酬等は投資信託の純資産額に対して、年率1.6%以内となります。(※1) |
- ※1 管理報酬等は、運用会社、受託会社、管理事務代行会社および保管会社への報酬・費用、その他の費用(監査法人報酬など)で、各マザーファンドにおいて控除されます。
その他お客さまにご負担いただく費用には、有価証券の売買手数料および保有する有価証券の配当などに対する源泉徴収税などの諸費用がありますが、運用資産額や取引量などによって変動するため費用の発生前に具体的な金額や計算方法を記載することが困難であり、表示することができません。また、これらの費用は各特別勘定がその保有資産から負担するため、各特別勘定のユニットプライスに反映されることとなります。したがって、お客さまはこれらの費用を間接的に負担することになります。
- ※2 運用関係費は、運用手法の変更・運用資産額の変動などの理由により、将来変更となる可能性があります。
- ※ 積立金の移転が行われた場合の移転後の保険契約管理費は、移転前後の保険契約管理費のうちいずれか高い方を適用します。
<解約された場合にかかる費用>
項目 |
費用 |
ご負担いただく時期 |
解約控除
払いもどし金のお支払いにおける控除
|
解約計算基準日における積立金額に解約日までの経過年数(1年未満切上げ)に応じた解約控除率を乗じた金額
経過年数 |
1年目 |
2年目 |
3年目 |
4年目 |
5年目 |
6年目 |
7年目 |
8年目 |
9年目 |
10年目〜 |
解約控除率 |
9% |
8% |
7% |
6% |
5% |
4% |
3% |
2% |
1% |
0% |
- ※ 無償引出限度額(解約日の属する保険年度の初日における積立金額(※)の10%と同額までの積立金額については、解約控除は適用されません。)
- ※ 解約日が契約日から1年以内の場合は一時払保険料とします。
|
解約時に、積立金額から控除します。 |
<年金支払開始日以後>※年金払特約による年金の支払を行なう場合も同様です。
項目 |
費用 |
ご負担いただく時期 |
年金管理費 |
年金額に対して1.0%。
※将来変更となる可能性があります。 |
年金支払日に、責任準備金から控除します。 |
<保険料を円でお払込みいただく場合(保険料円入金特約「保険料円換算額を定める場合の特則」を付加する場合>
TTMレート+90銭の為替手数料がかかります。なお、為替手数料は将来変更となることがあります。
- ※ TTMレートは、当社が保険料円換算額を受領する日において所定の金融機関が公示する対顧客電信売買相場仲値(1日のうちに公示値の変更があった場合は、その日の最初の公示値)となります。
<年金や死亡給付金などを円通貨でお受け取りいただく場合(「円支払特約」を適用する場合)>
TTMレート−40銭の為替手数料がかかります。なお、為替手数料は将来変更となることがあります。
- ※ TTMレートは各換算基準日において所定の金融機関が公示する対顧客電信売買相場仲値(1日のうちに公示値の変更があった場合は、その日の最初の公示値)となります。各換算基準日については、「ご契約のしおり・約款」の「ご契約後について 2.円支払特約について」をご覧ください。
<年金や死亡給付金などを米ドル通貨でお受け取りいただく場合>
当社からの送金にかかる手数料は、お客さま(受取人)に負担していただきます。
- ※ 金額については、送金する金額や取扱金融機関によって異なるため、表示できません。
お客さまにご負担いただく費用は、保険契約管理費、運用関係費、解約控除、年金管理費、為替手数料、および送金にかかる手数料の合計額となります。
その他、次のことがらにご注意ください。
- 死亡給付金額には最低保証がありますが、年金額には最低保証はありません。
- ご契約の解約・積立金の一部引出をされた場合の払いもどし金額には最低保証はありません。