アモーレ ディ ちば

1.コーンライス

- 材料(1人前)
- 米/30g
- 玄米/25g
- 水/71.5cc
- コーン(缶詰)/25g
- 作り方
- @米と玄米を合わせて洗い、浸漬させて炊く。
- A炊き上がったら、コーンを混ぜる。
2.いわしとえびのフレンチ風パン粉焼き

- 材料(1人前)
- ブラックタイガー/30g
- いわし/40g
- レモン汁/3g
- こしょうA/少々
- おろしにんにくA/2g
- マヨネーズA/3g
- パン粉B/15g
- 粉チーズB/2g
- ハーブミックス(粉)B/少々
- レモン/13g
- トマト/25g
- さやえんどう/5g
- イタリアンパセリ/2g
- 作り方
- @ブラックタイガーは殻をむき、背ワタを取り背中に切れ目を入れる。
- A開いたいわしとブラックタイガーにレモン汁をふり、10分程度置いて臭みをとる。
- BA、Bをぞれぞれ混ぜ合わせる。
- CキッチンペーパーでAのいわしとえびの水気を拭き取ってAを塗り、Bをつける。
- D200℃に熱したオーブンで10分程度焼き、裏返して8分ほど焼く。
- Eトマトは0.5cmの厚さに切り、フライパンで両面を軽く焼く。さやえんどうは筋を取ってさっと茹で、水にさらす。
- FD、Eを皿に盛り、くし切りにしたレモンとイタリアンパセリを添える。
3.彩り野菜の味噌ディップ

- 材料(1人前)
- にんじん/10g
- 大根/10g
- セロリ/10g
- オクラ/10g
- 玉ねぎ/10g
- 赤パプリカ/10g
- 黄パプリカ/10g
- 青じそ/1g
- ヨーグルト(無糖)/10g
- みそ/2.5g
- サラダ菜/7g
- 作り方
- @にんじん、大根は皮をむき、セロリは筋を取り、各7〜8cmに切る。
- Aオクラは茹でて冷水につけ、粗熱が取れたらヘタを切る。
- B玉ねぎはみじん切りにし、水にさらして絞る。
- Cパプリカは乱切りにする。しそはみじん切りにする。
- Dヨーグルト・みそ・玉ねぎ・しそを和えて小鉢に盛る。
- Eサラダ菜と@〜Cを皿に盛り、Dを添える。
4.こまつなときのこのスープ

- 材料(1人前)
- 小松菜/20g
- エリンギ/10g
- しめじ/10g
- ベーコン/2g
- 水/150cc
- 顆粒コンソメ/2.5g
- こしょう/少々
- 作り方
- @小松菜、エリンギは一口大に切る。しめじは小房に分ける。
- Aベーコンは細かく切る。
- B鍋に水とベーコンを入れ、沸騰したら@とコンソメを加える。
- C器に注ぎ、こしょうをふる。
5.キウイゼリー

- 材料(1人前)
- キウイフルーツ/20g
- 砂糖/8g
- 白ワイン/1.5cc
- 水/60cc
- 粉寒天/0.4g
- レモン汁/1.5g
- 作り方
- @キウイフルーツは皮をむき包丁で細かく刻む。
- A鍋に砂糖、ワイン、水、粉寒天を入れ一煮立ちさせる。
- BAを型に流し入れてキウイフルーツとレモン汁を加え、氷水で粗熱をとった後、冷蔵庫で冷やし固める。
栄養成分一覧
※横スクロールでご確認いただけますエネルギー (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) | カルシウム (mg) | コレステ ロール(mg) | 食物繊維 総量(g) | 食塩相当量 (g) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コーンライス | 215 | 4.1 | 1.1 | 46 | 4 | 0 | 1.7 | 0.1 |
いわしとえびのフレンチ風パン粉焼き | 216 | 17.3 | 9.6 | 14.2 | 100 | 77 | 1.9 | 0.6 |
彩り野菜の味噌ディップ | 32 | 1.5 | 0.6 | 5.8 | 42 | 1 | 1.8 | 0.3 |
こまつなときのこのスープ | 21 | 1.4 | 1 | 2.8 | 35 | 1 | 1.2 | 1.1 |
キウイゼリー | 43 | 0.2 | 0 | 10.8 | 7 | 0 | 0.5 | 0 |
合計 | 526 | 24.5 | 12.3 | 79.7 | 189 | 80 | 7.1 | 2.2 |